トレーニング

トレーニング

人によって鳥さんの態度が豹変 vol.6

手からご褒美を受け取ってくれないけどケージのそばに人がいるのはOK!vol.5では、ケージのそばに人がいても怖がらずにエサを食べてくれるようになるまでのトレーニング法をご紹介しました。今回は、ケージ越しに手からご褒美を受け取ってくれるまでをRead More...
環境エンリッチメント

オカメインコ/ペレット切替

まぁ、そのうちうまく切り替わってくれるでしょ!2020年9月生まれのオカメインコさん。2021年1月にお迎えした時は完全シード食だったそうです。飼い主さんとしては慌てず取り組んでいこうと最初はこんなお気持ちだったそうです。お迎えしてから最初Read More...
トレーニング

人によって鳥さんの態度が豹変 vol.5

手からご褒美を受け取ってくれないところからのスタートvol.4では、No.1以外の人の介入頻度が下がることで鳥さんがオンリーワンになってしまう可能性があるケースをご紹介しました。No.1以外の人の手から食べ物を受け取ってくれるだけでも、スタRead More...
トレーニング

ABAに基づくトレーニング

過去の結果が未来の行動を形作る応用行動分析学(Applied Behavior Analysis : ABA)とは​環境を変えることによって、問題行動を解決するプロセスのことを言います。行動変化と学習の科学的分析を、人や動物のよりよい暮らしRead More...
トレーニング

成功へのカギ

『適切な一貫したルール』と『継続』トレーニングがうまくいかない!?あきらめないでください!​!​トレーニングを1か月ほど続けて(*)も、ほんの少しの変化も現れない場合は、その方法は残念ながら適切に鳥さんに伝わっていないと言えるかもしれませんRead More...
トレーニング

人によって鳥さんの態度が豹変 vol.4

オンリーワンにさせないためにvol.3では、そのままの関係性を継続できれば、おそらく鳥さんをオンリーワンにさせずに済む項目をご紹介させていただきました。Koi & Bei Bird Comics | Facebookより一緒に暮らしてはいるRead More...
トレーニング

人によって鳥さんの態度が豹変 vol.3

オンリーワンにさせないためのアプローチ今回から、少しずつ具体的な方法をご紹介していきたいと思います。ところで「オンリーワン」の定義が実は曖昧だったりするので、ここで使う「オンリーワン」の定義を整理したいと思います。もしかしたら、みなさんの認Read More...
トレーニング

人によって鳥さんの態度が豹変 vol.2

スタート地点を探ったらご家族の中で鳥さんの態度がガラリと変わってしまうケースについて、vol.1ではまずはスタート地点を確認するための項目をご紹介いたしました。あてはまる項目はありましたでしょうか。鳥さんはどうしても好きな人にランキングをつRead More...
トレーニング

人によって鳥さんの態度が豹変 vol.1

妻には咬まないのに、自分には攻撃的で…。全く理由が分かりません!咬まれるとやっぱりイタイので、だんだん怖くなってきてしまいました。でも、家族なので仲良くしたいのに、どうしたらいいでしょうか。ご家族の中で鳥さんの態度がガラリと変わってしまうとRead More...
トレーニング

サザナミインコ/手にステップアップ

最初のご相談時点では、9か月になるサザナミインコさん。ご相談の内容はこんな感じでした。クリッピングされていて飛べない状態でお迎えしました。お迎え当初、よくわからなくて手で捕まえていたせいか、数日経つ頃には手を見せると全力で逃げるようになってRead More...
タイトルとURLをコピーしました