環境エンリッチメント

環境エンリッチメント

《お申込み受付終了》#ばにらさんちのペゴ飯 with BBT 食のバラエティーを広げていきたいフォローアップ講座

食のバラエティーを広げていくためのアプローチ法をまとめた動画を作成いたしました。こちらの動画は、ばにらさんちのペゴ飯を購入してくださった方に向けた特典となります。ご協力いただきました鳥さんと飼い主さん、本当にありがとうございました!この度、Read More...
環境エンリッチメント

オカメれんごう!とつげきレポートその2

皆さんここんにちは。BBTとり部のみらいです。4月27日土曜日、第二回目となる「オカメれんごう! とつげき!となりの鳥宅ほうもん」を開催いたしました。今回は名前の通り、オカメインコの飼い主様限定とさせていただきました。第二回目の今回は、バーRead More...
環境エンリッチメント

オカメれんごう!とつげきレポート

皆さんこんにちは。BBTとり部のみらいです。去る1月14日に6名の飼い主さんにご参加いただいて第一回「オカメれんごう! とつげき!となりの鳥ごはん」を開催いたしました。ご参加くださった皆様、ご検討くださった皆様、一体どんな事するんだ?と気にRead More...
環境エンリッチメント

鳥さんのための『動きやすさ』vs『敢えての動きにくさ』

こんにちは!BBTバードトレーナーの柴田です。このブログもいろいろな人が登場するようになっているので初めて名乗らせていただきました。Twitter(X)で、時々鳥さん個別相談のご紹介をさせていただいています。ほとんどオンラインのご相談となりRead More...
環境エンリッチメント

鳥さんのお気に入りを探ろう!

みなさんは、鳥さんのお気に入りをすぐに挙げることができますか。例えば・・・好きな食べ物は?お気に入りの存在は?好きな色は?1つでもすぐに挙げられると素晴らしいです!さらにランキングが言えると理想的です!鳥さんのお気に入りを把握することで、鳥Read More...
環境エンリッチメント

野生の暮らしから学ぶ ~ヒント①地上での採食~

人と暮らす鳥さんの暮らしは、野生下での暮らしとは大きく異なります。このことは、鳥さんと暮らす飼い主さんは十分に理解している事柄かと思います。元々、野生下での暮らしに適応するために進化してきた鳥さんの体や思考を、人との暮らしの中でいかに心と体Read More...
環境エンリッチメント

おもちゃの素材を呑み込んじゃうからおもちゃはムリ?

呼び鳴き咬みつき毛引き自咬鳥さんがこのような行動をするのは必ず理由があります。そこで、ご相談の時はまずはじっくりとヒアリングをしていくことになりますが、これらの行動の理由が「ケージの中に鳥さんがカジカジと齧ったり、破壊できるおもちゃが圧倒的Read More...
環境エンリッチメント

鳥さんに選択肢を与えたい!

35,000回この数字、何の数字だと思いますか。これは1日に人が決断する回数だそうです。ある説では、9,000回という説もあるそうですが、この35,000回の具体的な例は・・・「今日は何を食べよう」「どんな服を着よう」「何時発の電車に乗ろうRead More...
環境エンリッチメント

トリーロさんと私の知恵比べ

トリーロさんとの出会い、、、と言いますか、トリーロさんの飼い主さんのカタヤマトモコさんとの最初の出会いは、「ヘンなインコがお待ちです。」(新紀元社)の「鳥と幸せに生きるための暮らし方ガイド」にご協力依頼をいただいたことがきっかけでした。ちなRead More...
環境エンリッチメント

オカメインコ/ペレット切替

まぁ、そのうちうまく切り替わってくれるでしょ!2020年9月生まれのオカメインコさん。2021年1月にお迎えした時は完全シード食だったそうです。飼い主さんとしては慌てず取り組んでいこうと最初はこんなお気持ちだったそうです。お迎えしてから最初Read More...
タイトルとURLをコピーしました